探究

探究学習の重要性と効果 – 生徒の力を育む授業の鍵

  • どうも、個々の企業の業務に密着したカスタムビジネス研修 “ForCus” をプロデュースしているシンジです。
    このコラムでは実践的な研修内容、その他、様々な話題を皆さんに公開していくスペースとなっております。

    *研修名 “ForCus” は “For our Customers(お客さまのために)” と “Focus(業務に焦点をあてる)” を掛け合わせた造語です


    普段、高校の探究授業の支援をしている私たちは、探究学習に関する質問をよく頂きます。特に先生方から寄せられるのは、「探究学習がなぜ大切なのか理解できていなくて悩んでいます」というご相談です。

    先日の相談例として、探究学習の意義に理解が不足していると悩んでいた先生のケースを取り上げます。自身が学生たちにその重要性を伝えきれていないというお悩みでした。

    探究学習の中でも特に重要な意義の一つは、「0から1を生み出す力を養うこと」です。これは、新しいアイデアや解決策を独自に発想し、実行に移す力を育むことを意味します。

    具体例として、中学生が取り組んだ研究を挙げます。地域のゴミ問題に着目し、自然に分解される容器を開発する試みです。彼女は玉ねぎの皮と和紙の原料、蜜蝋を組み合わせて新しい容器を試作しました。この過程で、強度と水密性を保ちながら、環境に優しい解決策を模索しました。

    新型コロナウイルスなどの未知の問題に対しても、このような独自の発想と行動力が重要です。探究学習は、生徒たちが自ら問題に取り組み、解決策を見つけるための基盤を提供します。

    授業で生徒たちに探究の事例を通じて育まれる力を具体的に説明することは、彼らが積極的に学びに参加する一助となります。AXGCでは、探究学習に関わる教職員の皆様をサポートし、さらなるご相談にも応じています。

    【本日のまとめ】
    ・探究学習は、生徒が独自の問題解決策を考え、実行に移す力を育む重要な教育手法です。
    ・具体例として、中学生が環境問題に取り組み、玉ねぎの皮と和紙の原料を使用した自然分解容器を開発する過程を挙げました。
    ・授業で生徒たちに探究の意義と育まれる力を具体的に説明することが、彼らの学習意欲を高め、積極的な参加を促します。


    メールにて補助金情報やお仕事に役立つツールなど有意義な情報を発信しています
    ぜひ、下記ボタンからご登録をお願いします!

    【おまけ】
    お客さま先でよく聞く声は、「ウチの社員は言われたことはちゃんとやる真面目な人が多いけど、何か積極性に欠けるところがある。もっと自分の考えを出してほしい」という経営者の意見です。一方で従業員意識調査では、「意見を言っても通らない、ワンマンな体制」という声も聞かれます。そこで、社内で探究研修を実施し、従業員には自ら考えて行動できる思考プロセスを身につけてもらい、経営者には経営者研修を通じて、経営マインドから権限移譲などの経営体制の刷新に至るまで、幅広く支援していきます。探究の思考プロセスは、会社組織を強化する上で極めて重要な役割を果たします。

    BLOGサブタイトル

    • カテゴリーなし

           

    お問い合わせ / 資料請求/取材依頼

       

    サービスについてのご相談・ご質問や取材依頼、資料請求など、お気軽にお問い合わせください。

    TOP